<大学の教員による保育者を対象とした専門的成長のためのプログラム>
幼稚園教諭・保育士のための「学びなおし講座」
下記の通りご案内いただきましたので、ご参考にしてください。
【第1回】8月27日(水)13:00~14:30
【テーマ】「今、求められている保育環境」
【講 師】昭和学院短期大学 人間生活学科こども発達専攻
教授 片桐 恵子 氏
【第2回】9月17日(水)13:00~14:30
【テーマ】「これって?虐待では?マルトリって何?-適切な養育を担う保育士の役割-」
【講 師】東京経営短期大学 こども教育学科
特任教授 小木曽 宏 氏
【第3回】10月20日(月)13:00~14:30
【テーマ】「事例から考える保育の基本」
【講 師】和洋女子大学 こども発達学科
教授 矢藤 誠慈郎 氏
◆講座詳細ページ
https://www.wayo.ac.jp/career/news/2025/career_0613
◆開催方法:ZOOM
◆対象者(条件)
①全回、同一の方が継続して参加できること
②保育士、幼稚園教諭、保育教諭、認定ベビーシッター等
(公私立、実務経験の有無を問いません)
※全講座に参加できない場合は、毎回、ゲスト受講者として参加できます
◆受講料:無料
◆申し込み方法:下記申込みフォームまたはチラシ記載のQRコードから
⇒
幼稚園教諭・保育士のための「学びなおし講座」申込みフォーム
◆申込期限:令和6年8月20日(水)
<主催・お問合せ先>大学コンソーシアム市川キャリア支援部会
TEL 047-371-1125(代表) 担当:住吉・篠原・野澤